トータル100%な生き方

 

こんにちは☀️

 

今回はトータル100%な生き方についてお話していきたいと思います(^^)

 

実家に戻ってから、母と分担して家事をするようになりました。

母の方が圧倒的にこなしてくれている量は多いんですけどね…(^^;

 

たとえば洗濯。

母は"洗濯して干す"までは割と好きと言っているんですが、"取り込んで畳んで、しまう"のが嫌いです。

私は洗濯自体、苦にならないので取り込むところからは私が担当します。

 

ご飯の支度について。

これは母も私も料理が好きなので、二人並んでキッチンに立ってます。

でもやはり、母は主婦歴も長いのでメインでご飯を作るのは母、私は助手程度です(笑) 作業しやすいように、同時進行で洗い物を片付けたり。

 

こんなふうに暮らしています。

 

働くことも同じでいいんじゃないかなって最近思います。

自分1人の中で100%を作り上げること、そのために睡眠時間を犠牲にしたり。

 

「最初はみんな大変だよ。」

「大変なのは当たり前。」

そんな言葉で社会人というものを一括りにしている。

 

そうじゃなくて。

出来ないものは出来ないし、やりたくないことって何してもやりたくなったりしないんです。

じゃあやらなくていいんじゃない?私はそう思います。

 

企業からしたら、早く一人前になって会社の即戦力になって売り上げを作ってほしいですよね。世の中の社長さんたちが苦労して会社を創ったこと、私は社長ではないので、その思いまではわからないとしても想像は出来ます。ただ、私はこう思うんです。

 

""を雇っている意味って何?

 

私たちは駒じゃない。

言われたことをただこなす駒が欲しいだけなら、文句ひとつ言わずに言うこと聞くロボットでもAIでも雇ってくれ。

苦手なこと出来ないことは、それが苦にならない人がやればいい。

出来るようになりたいなら、出来ることから少しずつやってみればいい。

 

会社のために、自分にストレスをかけて頑張る。

「みんながやっているからやってみて」

「最初はみんなここからスタートだから」

 

 

……。

 

 

 

 

なんでやねん!!!

どうして???

 

 

 

足並みそろえてさ、言われたことを強いられて。

会社で働いている時にこんなこと言ったら、

「自分で選んで入社したんでしょ?」って言われるんだろうな。あ、勤めてた会社のことを言っているわけではないです。

 

その人が今日まで歩んできた人生の背景は人それぞれ違って、経験してきたことももちろん違う。なのに、全員マニュアル通りに仕事こなさなければいけない。

 

上手く言葉で言い表せられないのですが。

 

日本の労働者は会社の駒のように働く風潮がまだ残っているし、企業は会社の駒としての存在価値を、労働者に見出している気がします。

 

出来ないことは誰かが補えばいい。

 

出来ないことを強いられることで、その人自身が自分を失ってしまうのなら出来るようになんてならなくていい。素直に周りを頼ればいい。

 

貴方が今戦っていることは、結果的に自分のためになることですか。

1番大事なのは自分自身であることを忘れないでください。

 

肩の荷を少しおろして、支え合って補い合った上での100%を目指しませんか。

 

今日はこの辺で失礼しますね。